毎年2回開催している大人コースの音楽会。今年一回目が6月終わりに開催されました。今年は生徒さんが増えたこともあって会場を2箇所に分けての開催でした。ピアノコースの生徒さんを除いた他の楽器コースの生徒さん9人は当スタジオ一階のカフェスタジオ「SEAWIND」での音楽会です。サックス、ギター、ウクレレ、ドラムと多種多様なので見てる方も楽しめます。良く出来た方、思うようにいかなかった方といろいろでしたが和気あいあいとした中での親睦会、皆さん楽しんでいただたのではないてしょうか。
看板犬「アントニオ」ちゃんのお誕生日
今年に入り初めての、かなり久しぶりの投稿です^_^
今日、スタジオ175の看板犬「アントニオ」ちゃん(♀)が1歳になりました。実は、スタジオオーナーのアントニオ・カルロス先生と同じお誕生日です♡名前とお誕生日が同じなんて、ステキですね!
皆様にも、穏やかな1年となりますように…


オータム・ファミリー・コンサート
去る10/9(土)荘銀タクト小ホールにて、少人数3部入れ替え制の【オータム・ファミリー・コンサート】を開催しました。コロナ対策として、発表会に代えて、今年で2回めとなります。
注目企画は子供バンドによる『カントリーロード』庄内版「ムジカ・ピッコリーノ」といったところでしょうか^_^
アンサンブルはいいですね!皆さん、とても活き活きしてました♡
手話『世界がひとつになるまで』
10/9(土)荘銀タクトの小ホールで、今年も生徒さんとご父兄による【オータムファミリーコンサート】を開催します^_^
今年は、合唱に代えて『世界がひとつになるまで』の手話に挑戦!合同練習を頑張りました✋


子供バンド『カントリー・ロード』
10/9(土)荘銀タクトの小ホールで、今年も生徒さんとご父兄による【オータムファミリーコンサート】を開催します^_^
今日は子供たちメインのバンド『カントリー・ロード』の練習をしました♬


スタジオ175の愛犬「アントニオ」ちゃん(♀)
暑いですね!7月になり初めての投稿となります^_^…が、あっという間に7月も通り過ぎようとしています。
6/15にスタジオ175にやってきた、ゴールデンレトリバーの「アントニオ」ちゃん。僅か1ヶ月でどんどん大きくなりました♡(7月時点で5ヶ月です)
スタジオ175の看板娘になって欲しいとの願いを込めて、スタジオ175オーナーであるアントニ・オカルロス先生から、一字と言わず、そのままそっくりお名前をいただき、「アントニオ」ちゃんとなりましたU^ェ^U
どうぞよろしくお願い致します☆




(撮影時生後4ヶ月)
膨大な楽譜の中から…
スタジオ175で楽譜の整理を手伝っていたら、カルロス先生の膨大な楽譜の中から、ビッグバンドのスコアが出てきました。若い頃、都内のビッグバンドでサックスを吹いていたこともあったそうです^_^
タイトルのところは欠けていたのですが、「あ、昨日練習したカウント・ベイシーの曲だ!」とすぐに判ってちょっとした爽快感♫
久しぶりの【音楽教室だより】^_^
6月になりました✨
過ごしやすい爽やかな季節ですね!
この春から新しい生徒さんも増えたので、教室紹介と講師紹介を兼ねて【教室だより初夏号】を作りました^_^
AI時代にも生き残れるスキルを
とても嬉しい本を見つけました。タイトルは「ピアノ習ってます」は武器になる。です。内容はまさにタイトル通り。小さい頃からピアノレッスンを継続的に続けると脳のいろいろな部位にいい影響を及ぼし学校の勉強は元より社会に出てからも人より抜きん出た存在になる可能性を与えてくれるというもの。私のように音楽教室を営む者にとってはとても嬉しい研究結果であり励みにもなる内容になっています。それを裏付けるかのように学識者やビジネスの世界の成功者には幼い頃からピアノを習ってた方が多いのには驚きました。

音楽仕事に携わるということ
ぼくが音楽を始めたのは中学の時、親に買ってもらったフォークギターでビートルズやプレスリーを弾いたのが最初でした。高校時代はエレキでベンチャーズをやりフルートを手にしてからはボサノバのマネごとなどをやってました。その後、大学に進むも音楽の道への気持ちが大きくなりプロを目指します。夢かなって職業プロてして7年間中央で音楽仕事に携わります。30才で帰郷後、12年間音楽カフェを。その後かねてからの夢であった音楽スタジオを増設。カフェをやりながら音楽レッスンを始める。以来30年近く音楽指導をやってきました。つまり音楽がぼくから離れることはなかったわけです。そして今、これから先何年音楽仕事出来るかはわかりませんが、今通ってきている生徒さん、又これから新たに通ってくる生徒さんのためにぼく自身も努力しなければなりません。プロ時代から数えて楽器歴45年にもなりますがまだまだ自分を磨く余地はあります。写真は朝6時の河川敷での練習です。帰ったらピアノの練習です。
